春季リーグ戦(1部)男子準優勝🥈 女子3位🥉

2023年5月5日 金曜日

4月29日~5月4日にかけて関東大学バドミントン春季1部リーグの試合が行われました

結果は男子が準優勝、女子が3位

 

<男子>

1位:日本大学(5勝0敗)

2位:法政大学(3勝2敗)

3位:日本体育大学(2勝3敗)

4位:明治大学(2勝3敗)

5位:筑波大学(2勝3敗)

6位:中央大学(1勝4敗)

 

<女子>

1位:筑波大学(5勝0敗)

2位:日本体育大学(4勝1敗)

3位:法政大学(3勝2敗)

4位:専修大学(2勝3敗)

5位:明治大学(1勝4敗)

6位:早稲田大学(0勝5敗)

 

結果詳細⇒関東学生バドミントン連盟ホームページ

 

残念ながら優勝はできませんでしたが実り多き大会になりました

課題を改善して、レベルアップしていきます(*^-^*)

新人戦(団体)

2023年2月16日 木曜日

2月14日~16日にかけて、平塚サンライフアリーナにて関東学生バドミントン新人選手権大会の団体戦が開催されました

団体戦は2複1単で競い合い、競技レベルAクラスとBクラスにわかれます

法政大学からは男子2チーム、女子1チームがAクラスに出場

 

<男子結果>

法政大学A

1回戦はなし

2回戦は日本体育大学Bと対戦、2-0で勝ち

3回戦は神奈川大学Aと対戦、2-1で勝

準決勝は日本大学Aと対戦、2-1で勝ち

 

法政大学B

1回戦はなし

2回戦は東海大学と対戦、相手チームの棄権により勝ち

3回戦は中央大学Aと対戦、2-0で勝ち

準決勝は日本大学Bと対戦し、2-0で勝ち

 

決勝は法政大学A vs 法政大学Bの同校対決

2-0で法政大学Aの勝ち

 

優勝:法政大学A

準優勝:法政大学B

3位:日本大学A、日本大学B

優勝、準優勝の好成績をあげました♪♪

 

<女子結果>

1回戦は専修大学Bと対戦、2-0で勝ち

2回戦は日本大学と対戦、2-0で勝ち

準決勝は明治大学と対戦、1-2で敗け

 

女子は3位

みんな頑張りました(*^-^*)

 

詳細⇒関東学生バドミントン連盟のホームページに掲載

東京都学生選手権

2022年11月18日 金曜日

2022年11月15日(火) ~ 2022年11月18日(金)、第13回東京都学生バドミントン選手権大会にて1年生ペアが準優勝しました!!

男子ダブルス

準優勝:宮川 友結、奥 優汰

詳細⇒東京都学生バドミントン連盟ホームページに掲載

 

インカレ団体 女子優勝🥇男子3位🥉

2022年10月16日 日曜日

山梨県甲府市にて第73回全日本学生バドミントン選手権大会が開催されています

 

昨日、今日と団体戦が行われました

~男子~

1回戦 札幌大学と対戦し、3-0で勝ち

2回戦 九州国際大学と対戦し、3-0で勝ち

準々決勝 日本大学と対戦し、3-2で勝ち

準決勝 日本体育大学と対戦し、1-3で敗け

 

~女子~

1回戦 安田女子大学と対戦し、3-0で勝ち

2回戦 作新学院大学と対戦し、3-1で勝ち

準々決勝 明治大学と対戦し、3-2で勝ち

準決勝 筑波大学と対戦し、3-2で勝ち

決勝 龍谷大学と対戦し、3-2で勝ち

 

女子が日本一になりました(9年ぶり、4回目)!!

 

秋季リーグ戦(1部)男子準優勝🥈、女子3位🥉

2022年9月25日 日曜日

9月17日~25日にかけて関東大学バドミントン秋季1部リーグが行われました

 

<男子順位>

1位 日本大学(5勝0敗)

2位 法政大学(4勝1敗)

3位 日本体育大学(2勝3敗)

4位 明治大学(2勝3敗)

5位 筑波大学(2勝3敗)

6位 早稲田大学(0勝5敗)

 

<女子順位>

1位 筑波大学(4勝1敗)

2位 明治大学(4勝1敗)

3位 法政大学(4勝1敗)

4位 日本体育大学(2勝3敗)

5位 早稲田大学(1勝4敗)

6位 日本大学(0勝5敗)

 

男子は準優勝、女子は惜しくも取得マッチ数の差で3位

 

詳細⇒関東学生バドミントン連盟のホームページに掲載

 

インカレは男女優勝できるように頑張ります(*^-^*)

インカレ決定戦

2022年9月15日 木曜日

茨城県のつくばカピオにて、東日本大会ベスト64で敗退した選手を対象にインカレ決定戦が行われました


法政大学の男子はシングルス1人、ダブルス3組出場
女子はシングルス3人、ダブルス1組出場

 

<男子結果>
松川(2年)→シングルスのインカレ出場権獲得
宮川(1年)・増田(1年)→ダブルスのインカレ出場権獲得
池田(1年)・江面(1年)→ダブルスのインカレ出場権獲得
松川(2年)・片山(1年)→残念ながら敗退

 

東日本大会ベスト32以上、インカレ決定戦で勝ち上がった選手も含め、今年度はシングルス10人、ダブルス11組がインカレに出場します!!

 

<女子結果>
上岡(1年)・福田(1年)→残念ながら敗退
中澤(1年)→シングルスのインカレ出場権獲得
森山(2年)→シングルスのインカレ出場権獲得
宮(4年)→棄権

 

女子はシングルス8人、ダブルス4組がインカレに出場します!!

 

みんな頑張りました(*^-^*)

 

結果⇒関東学生バドミントン連盟のホームページに掲載

 

明後日から秋季リーグ戦が始まります


現在男子は秋季リーグ戦2連覇中(今年は春季リーグ戦も優勝しました)

 

男女ともに優勝目指して頑張ります!!

 

秋季リーグ戦の大会パンフレット

東日本学生バドミントン選手権大会

2022年9月12日 月曜日

9月5日~12日にかけて東日本学生バドミントン選手権大会が北海道で行われました

<団体結果>

男子ベスト8

女子ベスト8

 

<個人結果>

男子シングルス

優勝:小川翔悟

3位:中島 巧

3位:増本康祐

 

男子ダブルス

優勝:小川翔悟・佐野大輔

準優勝:野田好希・中島 巧

3位:木野舜悟・谷津央祐

 

女子シングルス

準優勝:内田美羽

3位:櫻井理湖

 

女子ダブルス

3位:宮﨑淳美・三輪朋香

 

団体戦は残念ながら男女ともにベスト8敗退となりましたが、個人戦は好成績を収めることができました(*^-^*)

 

結果⇒全日本学生バドミントン連盟ホームページに掲載

夏季合宿(in 栃木県)

2022年8月20日 土曜日

8月16日~20日、栃木県の県北体育館にて夏季合宿を行いました

日頃からご支援頂いているOB・OG会や保護者の皆様のお陰で実りのある合宿になりました

これから東日本大会、秋季リーグ戦、インカレと重要な試合が続くので、全ての試合で好成績を収め、最大の目標であるインカレ団体男女優勝を成し遂げられるように頑張ります

今後ともご支援、ご声援を頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます

インカレミックス優勝!!

2022年8月14日 日曜日

8月13日~14日にかけて第10回全日本学生バドミントンミックスダブルス選手権大会が開催されました

結果は、、、なんと小川翔悟・宮澪里ペアが優勝🏆

大学生日本一✨✨

好成績を収めることができました(*^-^*)

結果⇒全日本学生バドミントン連盟ホームページに掲載

関東学生バドミントン選手権大会

2022年7月1日 金曜日

6月20日~7月1日にかけて関東学生バドミントン選手権大会が行われました

<結果>

・男子シングルス

準優勝:小川翔悟

 

・男子ダブルス

優勝:小川翔悟・佐野大輔

準優勝:野田好希・中島 巧

3位:江頭桜空・高柳大輔

 

・女子シングルス

3位:森 優紗

 

・混合ダブルス

準優勝:中島 巧・宮﨑淳美

 

男子ダブルスは1位~3位、上位独占♪♪

好成績を収めることができました(*^-^*)

 

結果⇒関東学生バドミントン連盟ホームページに掲載